Q&A 油性フロアコーティングの臭いが気になる?人体に影響はないのか

油性のフロアコーティングは施工した直後や、その後数日間は独特な薬品の様な臭いが残ってしまいます。

水性のフロアコーティングは、施行直後でもほとんど臭いは気になりません。

その違い、臭いの原因とは何なのでしょうか?

油性フロアコーティングの臭いの原因とは?

水性のフロアコーティングは、文字通り水でコーティング剤を薄めて施工するので臭いがほとんど感じません。

それに対し、油性のフロアコーティングは有機溶剤でコーティング剤を薄めて施工します。

その有機溶剤がシンナー臭の原因となっているんですね。

フロアコーティングにはアクリル、ウレタン、シリコンと名称が使われていますが、いずれも樹脂を原料とした塗料に分類されるものなんです。

有機溶剤は溶剤の字がつく通り、溶かすためにつくられた液体のことで樹脂塗料はとても粘度が高いため、それを溶かすために使用されています。

油性のフロアコーティングには、溶剤を使って薄めないといけないほど濃い原液が使われているということになります。

塗料と考えれば、市販されているペンキから想像出来る通り、水性より油性の方が耐久性が高いというのがイメージ出来るんじゃないでしょうか。

有機溶剤を使っていて健康に影響はないの?

有機溶剤は健康に影響のある有害物質です。

ですが、有機溶剤は揮発性が高く、また有機溶剤は揮発することによってフロアコーティング剤が硬化していくわけです。

その辺も塗料と同じで、完全に硬化した状態では残っているのは樹脂塗料だけで、有機溶剤が大きく影響するものではありません。

わたしたちの身のまわりには、塗装された製品が溢れかえっていますよね。

その中にはフロアコーティングと同じく、樹脂塗料が使用されたものが数多く存在しているということを考えると、少し安心できるんじゃないでしょうか。

ぶっちゃけ、影響があるのは施工する職人さん達です。

思いっきりシンナー臭がしている部屋内で、窓を密閉して作業する訳ですから、それはもう大変です(笑)って笑いごとではありませんが。

油性のフロアコーティングで注意する点は?

油性のフロアコーティングを施行した後に、注意したい点。

それは、施工後に入念に換気をすることをオススメします。

少なくとも1日。できれば臭いを感じなくなるまで数日間換気するのが理想ですね。

特に収納スペースやトイレなど、狭い空間には臭いがこもってしまいがちなので入念にチェックしたいところです。

余談ですが、動物が臭いを感じる原理ってご存知でしたか?

臭いも分子レベルで物質として存在していて、それが鼻から吸い込まれて鼻の粘膜に吸着することによって臭いを感じているんですよね。

ということは、シンナー臭を少しでも感じる場合には、揮発した有機溶剤が残っているということなんですよね。

多少はあるかもしれませんが、硬化したフロアコーティングから臭いがすることは少ないと思いますので、よく換気をして確認して見てくださいね。