無垢フローリングにスチームクリーナーは厳禁?その理由とは

フローリングが汚れる大きな原因の一つは、足裏の脂汚れです。

しばらく放置してしまうと、乾拭きでは取れなかったり、水拭きでもゴシゴシこすらないと取れなかったりしますよね。

脂汚れは、時間が経過してしまうとフローリングに固着してしまうという特徴があるからなんです。

しつこい汚れを除去するのに、とても便利なのが高温のスチームで汚れを浮かせ剥がすスチームクリーナーです。

スチームクリーナーと言えばドイツのメーカー、ケルヒャーが有名です。

2018年5月に発売されたばかりの最新、超軽量のスチームクリーナー。
ボイラー式でしつこい油汚れも100℃の強力スチームで簡単に落とせます。
アタッチメントも豊富で、あらゆる場所のクリーニングに対応しています。

とても便利なスチームクリーナーですが、無垢フローリングに使用する際にも特に注意が必要で、場合によってはフローリングの劣化を早めてしまうことにもなりかねません。

無垢フローリングを無塗装のまま生活する人は少ないとは思いますが、オイルワックスやオイルステンを塗ってあったとしても、無垢フローリングは他のフローリングと比べて日常生活の影響を受けやすいフローリングなんですね。

ということで、「無垢フローリングにスチームクリーナーは厳禁?その理由とは」について詳しく解説したいと思います。

無垢フローリングにスチームを使ってはいけない理由

固着した脂汚れに対して、スチームクリーナーはとても有効です。

熱で脂を溶かし、浮きあがらせた後に水分で洗い流すという二つの効果があるからです。

ではなぜ、無垢フローリングにスチームクリーナーを使ってはいけないのでしょうか?

それは他のフローリングと同じく

無垢フローリングが熱と水分に弱い

という理由があるからなんです。

【なぜ熱と水分に弱いのか?】

まずは、熱についてです。

無垢フローリングは木そのもをフローリング形状に加工したフローリング材です。

木材にはもともと目視できない程の小さな穴が無数に空いていて、フローリングに加工したとしても、無数に穴が空いている状況というのは変わりないんです。

その影響で、水分を含みやすいという特徴を持っており、日本の気候では季節によって、湿気を吸ったり乾燥したりして膨張、伸縮を繰り返しています。

高温のスチームを無垢フローリングに当てることによって、汚れを浮かすどころかフローリングに多量の水分を含ませ、また塗装してある場合には変色させてしまいかねません。

つぎに、水分についてです。

フローリングは水拭きをするものではない、というのを聞いたことがあるんじゃないでしょうか。

というのも、さきほども言ったとおり無垢フローリングは特に水分の影響を受けやすいからなんですね。

水分を吸うことで繰り返される変形(膨張・伸縮)によって、フローリングの劣化、つまり反りやヒビ割れなが発生してしまう可能性が高まってしまい、無垢フローリングは特に変形が大きいということなんです。

オイルワックスやオイルステンを塗っておけば、すぐに水分がしみ込んでしまうわけではありません。

ですが、何度も繰り返し使用することよって徐々に変形、劣化が進み、気づいたときにはフローリングの床鳴りやヒビ割れが起きてしまっている場合も多いんです。

劣化はすぐには現れない

掃除にはとても便利なスチームクリーナーですが、フローリングが苦手とする「熱」と「水分」を使用するので、相性が良いとは言えません。

また、注意しなければいけないのは数回程度の使用では、影響がすぐには現れない点です。

影響が現れないので「大丈夫」と何度も使用してしまった結果、劣化がかなり進んだ状況で気がつくということが多い点も気に留めておいてください。

無垢フローリングに限らず、フローリング全般に言えることですが、スチームクリーナーの使用についてフローリングの製造メーカーも相性が良いとは言えません。

スチームクリーナーは汚れが本当によく落ちるので、ついついフローリングにも使用したくなってしますが、木材だという点を意識しておかなければいけません。

無垢フローリングにスチームを使った結果

無塗装の無垢フローリングの場合

木の種類にもよりますが、無塗装のフローリングは総じて水分を含みやすと言えます。

自然な質感が良さの無垢フローリングですが、水分を含むことによっての変形で、床鳴りの原因となってしまうことが多いです。

無塗装の場合は、熱で膨張した木材に多量の水分を浸透させてしまいますので、取扱には一番注意しなければなりません。

無垢フローリング+市販のオイルワックスの場合

オイルワックスやオイルステインを塗ることによって、日常生活から受けるフローリングへのダメージはある程度軽減することが可能です。

水分もしかりですが、やはりスチームクリーナーを使用してしまうと、多量の水分を浸透させてしまうことになりますので、こちらも注意が必要です。

特に、オイルワックスやオイルステインを塗るとフローリングが多少着色されますが、高温のスチームクリーナーを当ててしまうと変色してしまう可能性がある点も忘れてはならない点ですね。

無垢フローリング+フロアコーティングの場合

無垢フローリングのフローリングは種類も少なく、施工会社も限られています。

というのも、無垢フローリングにフロアコーティングを施工しても、木にコーティング剤が浸透してしまって本来の性能が発揮できないからです。

無垢フローリングのフロアコーティングは、あえてコーティング剤を浸透させるものが多く、自然な質感を損なわないのがメリットです。

ですが、フローリングの表面に塗膜を張るのではなく、浸透させるということはオイルワックスやオイルステンとさほど変わらないといのが難点ですね。

無垢フローリングの場合は、たとえフロアコーティングをしていたとしても、高温スチームの影響は大きく、やはり床鳴り、劣化の原因となってしまう場合がありますので注意してください。

まとめ

スチームクリーナーを使うと、汚れがゴリゴリ落ちて見違えるほどキレイになるので、いろいろな場所に試してみたくなってしまうんですね。

実際、フローリングに使用してしまって、変色してしまった、ワックスやフロアコーティングが白濁、剥離してしまったという経験のある人も多いと思います。

フロアコーティングを施工した家主さんからも、使って大丈夫なのか?という問い合わせも多いんですね。

ですが、フローリングは木材で出来ている、表面材は接着されている、という「フローリングのつくり」を考慮すると、スチームクリーナーの使い方には注意が必要と思えるのではないでしょか。