無垢フローリングは木の温かみを感じられる、良い質感のフローリングですよね。
無垢フローリングも、やはり経年の劣化は避けられず、キズや汚れはどうしても付いていってしまいます。
場合によっては、黒ずみがひどく目立ってしまうこともあり、そんな時にはなんとかしたいと思ってしまいますよね。
無垢がゆえにメンテナンスが大変だ!と思ってしまいがちですが、ポイントを押さえておけば、維持していきやすいフローリングとも言えるんです。
無垢フローリングのメンテンナンスと、市販で買えるワックスについてまとめたいと思います。
無垢フローリングの表面の状態を確認する
無垢フローリングには表面が塗装されている場合、ワックスが浸み込ませてある場合の2種類があって、それによってメンテナンス方法が変わってきます。
- 無垢フローリングが塗装されているのか、されていないのかを確認する
- 塗装されていれば、浸透性の塗装なのか、ウレタン塗装されているのかを確認する
ウレタン塗装とは、無垢フローリングの表面に塗料で塗膜をつくって着色する塗装のことです。透明なウレタン塗装(クリアー)もありますので、一見なにも塗られていないようでも、ウレタン塗装されている場合もあります。
浸透性の塗装とは、無垢フローリングに蝋やオイルなどを浸透させてフローリングを保護する塗装のことです。無垢のフローリングは他のフローリングとは異なり、水分や水分に含まれた汚れを吸ってしまうので、浸透性の塗料を、あえて染み込ませてフローリングに水分が入れないようにしてあげるわけです。
無垢フローリングの良さは、木そのものの質感があるところなので、フローリングの場合にウレタン塗装という選択肢は少ないとは思います。
もしウレタン塗装されているのであれば、表面の塗装をメンテナンスしなければならないということになりますので、気軽に塗り替えというわけにはいかなくなってしまうんですね。
一方、浸透性の塗装の場合は塗料がフローリングにしみ込んでいますので、例えば汚れやキズを削った後に、蝋やオイルを再度塗ることも可能になります。
浸透性の塗装の方が、DYIでも気軽にメンテナンス出来るということになります。
無垢フローリングの場合、新築でしたら引渡し前に、何かしら塗装されて引渡しされるケースも多いです。
というのも、塗装されていない無垢フローリングは木そのもので、水分や汚れを吸いまくって、あっという間に床鳴りだったり、反りなどの不具合が出てしまうからです。
一見、何もされていないように見える場合にも、浸透性塗装のワックスが塗られている場合もあります。
新築で無垢フローリングのメンテナンスについて、販売会社や工務店からなにも説明がないということはないとおもいますが、もし情報がない場合には確認したほうがよいでしょう。
市販の無垢フローリング用ワックスのおすすめはこれ!
アマゾンや楽天で評価が高いのはアウロの天然成分ワックスです。100%天然成分なので安全性も高く、無垢フローリングに適した自然なツヤ感に仕上がるのが特徴です。
塗るのも簡単で、原液を水で薄めて雑巾を浸してから、固く絞ってフローリング塗り広げていくだけです。
アウロのワックスは用途に合わせてナンバーがあります。こちらのNo.431はメンテナンス用のワックスになりますので、初めてワックスを塗る場合にはNo.129または.No.690を使用してベースを整えてください。
フローリングに限らず、無垢の木材全般に使用できる国産の蜜蝋ワックスです。無垢フローリングに使用すると、少し濡れたようなウェット感のある仕上がりになります。
浸み込ますことによって撥水効果も得られますので、定期的なメンテナンスにも向いています。
浸透性のワックスの場合、木材にワックスを浸み込ませてしまうので、汚れや傷をサンドペーパーなどで削り取ってしまい、新しい表面にワックスを塗ることもできるのでメンテナンスが容易とも言えます。
まとめ
無垢フローリングは注文住宅や、最近ではリノベーションされた部屋に使われることも多くなっています。
湿度の高い日本の気候では水分による変形の可能性もあり、それが床鳴りや反りの原因となってしまうデメリットはあるものの、やはり無垢フローリングの質感はそのデメリットをもって有り余る良さがありますよね。
木の種類によっては、表面が柔らかく深いキズがついてしまうこともありますが、そういった経年の汚れやキズすらも風合いになってしまう素晴らしいフローリングです。